初めて買う初心者におすすめなスノーボードは『使いやすい』がポイントです。
使いやすいスノーボードの条件で一番重要なのは長さです。
選び方の目安として
175cm以上:身長-20cm
160cm~175cm:身長-15cm
160cm以下:身長-10cm
ざっくり言うと、身長-15cm前後が目安になります。
標準体型の方はこれで選んでください。
比較的、体重が重いのであれば長く、軽いなら短くします。
スノーボードの板の性質として、板が長いとスピードは出やすく、短いとスピードが出ると不安定にはなりますが小回りが利くためターンがしやすくなります。
初心者の場合、ターンしやすい短めのほうが扱いやすいため長すぎないものを選んでみましょう。
冒頭でも記述しましたが初心者のボード選びとして重要なポイントは『使いやすい』か。
この硬さも確実に押さえておきましょう。
硬さの基準として初心者の方が気にするのは、板がよくしなるかということだけです。
板が柔らかいだけで滑りやすさやターン、ジャンプなどどれもやりやすくなるんです。
板の硬さは
自分に板のブーツがついている面を向け、片手で板のてっぺんを持つ。
板の滑る面を地面に近づけるようにほんの少し傾け、板の中心をもう片手で押す。
この時グイグイ押せれば柔らかい板となります。
また、一つとは言わずいくつかの板と比べることが大事です。
硬さは感覚的なものなので、素直にお店の方に聞いてみるのもおすすめです。
『使いやすい』をテーマに是非自分に合う板を選んでみてください!